バックアップ用

来るべきDisk障害に備えて外付けのHDDを買いました。
なんと500GBで24800円!!
昔、秋葉をうろついて240Mのディスクをなけなしの3万円で買いましたよ・・・
その4年ほど前は130Mで13万とかだったわけですが・・・
って頃からすると時代を感じますにゃあ・・・

早速CD-ROM起動をしてOSをインストールすることに。
パーティションは最初から切られていたのでそのままインストールすることにしたのですが、インストーラが外付けに入れさせてくれません。
理由として「そのディスクからは起動できないよ」って事らしいです。
でもIntel iMacでもFireWire起動はできるはず・・・とぐぐってみました。
TidBITS#814/30-Jan-06
以前のPowerPC時代までは「Apple Partition」形式で、Intel世代からは「GUID Partition」なのだそうです。しかも互換性なし。
OpenFirmwareからEFIに変更されたことによる変化ですのぅ。
というわけでパーティションをGUIDに変更してインストールは無事に開始されました。
これでしばし放置かな・・・と思ってたらやはりインストール中にエラーが・・・
内容的には前回同様「No such file or directory」とか「cpio read error」とか。
おおぅ。新しい外付けでもでるか。
ということは内蔵ディスク説は冤罪だったのね。
ていうか、Windowsのインストーラもそうなんですけど2~3回くらいリトライしてほしいです。一発失敗で最初からというのは勘弁して・・・;;

んー。メディアの傷だったらエラーの箇所は特定になるはずなので違うと・・・
SuperDriveが壊れたのかな・・・
うぉーん。