どうぶつの森がアニメ化
何気なくおもちゃ売り場にいってみると、なにやら聞き慣れた曲が…
DSのソフト売り場で延々と繰り返されている何かのアニメCM。
「おぉ、たぬきちがしゃべってる!」
なーんと、劇場アニメになっちゃうんですね。
しかもリセットさんまで登場しますよ!
関西弁できつい事いわれたら子供泣いちゃいますよ!?
で、きっと見にはいかないわけですが、前売り券を買うと「金の道具シリーズ」が交換できるのだそうです…
んー。めちゃめちゃつられてる……
何気なくおもちゃ売り場にいってみると、なにやら聞き慣れた曲が…
DSのソフト売り場で延々と繰り返されている何かのアニメCM。
「おぉ、たぬきちがしゃべってる!」
なーんと、劇場アニメになっちゃうんですね。
しかもリセットさんまで登場しますよ!
関西弁できつい事いわれたら子供泣いちゃいますよ!?
で、きっと見にはいかないわけですが、前売り券を買うと「金の道具シリーズ」が交換できるのだそうです…
んー。めちゃめちゃつられてる……
Solaris10にはSendmailしか入っていないのでPostfixを入れる。
JavaEEのMessaging Server(だったかな?)という手もあるけどまた今度。
2.3になって’-DUSE_SASL_AUTH’の他に’-DUSE_CYRUS_SASL’が必要になりました。
あうあ、久々にお部屋へもどってみたら…
「Gが!Gがいっぱい走り回ってる!!」
これはかなーりしょっく。
何でも1週間以上ゲームをやっていないとゴキブリが走り回るのだそうです。
こ、これからはこまめに起動することにしおう………
Sun Blade1000を買っちゃいました〜
まぁ、今使っているUltra60も結構使いましたからねぇ。
そろそろお役御免にしてあげてもいいかな。
と、適当に理由をつけてみる。
お支払いは代金引き換えにしたので、あとは到着するのを待つばかりなのです。
土日で来ないかなぁ。
来たらSolaris10入れていろいろ遊んでみよう。
珍しく早く目が覚めたので久しぶりに「おねがいマイメロディー」を見てみた。
なんだか久しく見ないうちにずいぶん様変わりしましたね。
マイメロの存在が公知の事実として扱われるし…まぁ、前からいつかはばれるよねとは思ってましたが。
それはまだいいとして、
あの「うさみみ仮面」は何なんですか!
いつの間にか柊先輩があらぬものに変貌してる…w
エンディングの歌もおかしいし!
もうサンリオのアニメじゃなくなってますねw
とうとうと言うか、ようやくやっと今頃になってナンバーポータビリティが開始になりますね。
「携帯キャリア間で番号持ち越せるらしよー」
「へー」
そんな話しがでてから何年たったのやら。
で、このナンバーポータビリティ。略称がMNPだそうです。
MNP・・・・
Class5!?
お家が広くなったぁ〜
さすがに2軒目なので今回はあっという間に広くなりました。
んで、たぬきちさんの所も明日コンビニになる様です。
はやいはやい。
今日は何も売れないので、釣りはほどほどにして木を植える事にします。
おおぅ、てっきり来週のEventで発表されるのかとおもってた新しいiMacがもう発表されてる!!
CPUが変更になってメモリも増えてしかもお値段やや下がりめですね。
まぁ、Meromモデルが出るのはわかってはいたので悔しくは無いです。
ほんとですよ悔しくなんか無いですよ!!
まぁ、それにしてもこれから買う人はおとくですにゃあ。
で、
Meromモデルの発表が既にされてしまっているので、12日にはこれ以外のもっと驚くような発表でもあるのかなー。
海外のサイトでもiPod nanoの話はいろいろあったのでnanoは確定かなーとは思うのですが、さすがにこれだけじゃあさびしいですよね。
いきなり第6世代 iPodでもでるのかしら。(以前から噂のあった液晶iPod?)
案外XserveとNodeのお披露目だけだったりして…
ようやくCrossOver Macの公開ベータがリリースされました。
これは何かというと、「Windowsが無くてもWindowsバイナリを走らせる事ができるソフト」です。
昔からあるWineをMac用に移植したものですね。
Wine自体は8年程まえにFreeBSD(SlackWareだったかも)を使っているときにちょっと試した事があって、とりあえずソリティアだけ動かして満足した覚えがありますw
IntelMacになった時からWineで動くかも!見たいな話はありましたが本当にここまで出来るとは〜
とりあえずIE6をインストールして動かして見ました。
これでDellのページが見れるようになりますw
あとはDirectXもの(FF Bench)も動かしてみましたけど、とりあえず動く事は動くんですね。ほんとにとりあえず動くレベルですけど。
なかなかよく動いてくれてるので、今後の高速化に期待!!ってとこでしょうかねぇ〜
まぁ、先行投資っていう意味で買ってあげてもいいかなぁとは思います。
CrossOverの完成度が上がるのが先か、ParallelsのDirectX対応が先か、はたまたVmware for Macのスーパパイザモードが先か…
どうもAppleが9/12にサンフランシスコでSpecial Eventを行うみたいですね。
今まで出ている噂としては、Core2DuoのiMacとか新しいiPod nanoとかの発表なのかな。
この日ってApple Expo(France)の初日なんだけど、Eventはサンフランシスコで行うのかぁ。
まぁ、とりあえず楽しみ。